2018年11月29日
フィガロのクリスマスコースのご案内
こんにちは。
今月も残りひと月少々となりました。
なにかと慌ただしい年末、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
さて、今日はクリスマス限定ディナーのご案内です。
12月23日(日)、24日(月)の両日限定でクリスマスディナーコースをご用意いたします。
全6品のフルコースディナー5,000円税込です。
フィガロのクリスマスディナー2018
・ひとくちのお楽しみのアミューズ
・季節素材のポタージュ
・オードブル盛り合わせ
・駿河湾産の鮮魚料理
・厳選素材の肉料理 フォワグラを添えて
・クリスマスのスペシャルデザート
( 仕入れにより変更の場合がございます。)
またそちらのお料理に合わせたペアリングワワインコース2,500円もご用意してます。
ソムリエが厳選した、お料理に合わせた4種類のワインとのマリアージュをお楽しみください。
ディナーの後は、お店の目の前の青葉公園のイルミネーション見ながら、ロマンチックなひと時をお過ごしください。
皆様のクリスマスの休日が特別な思い出になりますように、
スタッフ一同心を込めておもてなしさせていただきます。
ご予約お待ちしております。

今月も残りひと月少々となりました。
なにかと慌ただしい年末、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
さて、今日はクリスマス限定ディナーのご案内です。
12月23日(日)、24日(月)の両日限定でクリスマスディナーコースをご用意いたします。
全6品のフルコースディナー5,000円税込です。
フィガロのクリスマスディナー2018
・ひとくちのお楽しみのアミューズ
・季節素材のポタージュ
・オードブル盛り合わせ
・駿河湾産の鮮魚料理
・厳選素材の肉料理 フォワグラを添えて
・クリスマスのスペシャルデザート
( 仕入れにより変更の場合がございます。)
またそちらのお料理に合わせたペアリングワワインコース2,500円もご用意してます。
ソムリエが厳選した、お料理に合わせた4種類のワインとのマリアージュをお楽しみください。
ディナーの後は、お店の目の前の青葉公園のイルミネーション見ながら、ロマンチックなひと時をお過ごしください。
皆様のクリスマスの休日が特別な思い出になりますように、
スタッフ一同心を込めておもてなしさせていただきます。
ご予約お待ちしております。

2018年11月06日
ワイン塾 日本ワインとジビエの会 ご報告
ちょっと遅くなってしまいましたが、先日行いました第8回フィガロワイン塾の様子をご報告いたします。
10月29日、獣肉の日にちなんで、日本のワインとジビエをコラボして開催しました。
お料理3品にワインを3杯ペアリング形式でご用意しました。
お写真とご紹介します。

まずはオードブルの盛り合わせ
左上からキャロットラペ、鹿のボロニアソーセージ、猪レバームース
中段はカルパッチョ、猪とフォワグラのテリーヌ、
下段、鹿ソーセージとシュークルート、猪のロースハム、かぼちゃサラダ
ワインは白から。
イケダワイナリーの甲州樽熟成を合わせました。
勝沼のガレージワイナリーで日本コンクールの上位常連のワイナリーです。
爽やかで優しい甘み、上品なアロマを持つこちらのワインにはパテやハムなどがよく合いました。

2品目は鹿のラグーソースのリガトーニ
鹿のいろいろな部位をミンチにしたミートソースのパスタ。
脂分も少なめでヘルシーな鹿には軽やかな赤が良いですね。
山梨の四恩醸造のカサブランカを合わせました。
ラベルに描かれた花のように、華やかなアロマを持ち、ジューシーな赤い実の味のワインでした。

本日のメインディッシュは猪の煮込み。
藤枝、瀬戸ノ谷あたりで獲られた猪の肩ロース肉を、フォンドヴォーと赤ワインでじっくり柔らかく煮込みました。
こちらには、深みのある少し力強いワインをご用意したく、
長野の小布施ワイナリーからオルディネールのカベルネ&メルローを合わせてみました。
煮詰めたプラムやチェリーのような果実味、山のキノコや落ち葉のような落ち着いた香りもあり、
イノシシにも負けない風格があったと思います。
今回はこのような3組のペアリングでご用意しました。
日本のワインも昔のような甘めで薄っぺらいという印象も払拭され、
またジビエも処理技術の向上から血生臭さを感じることも少なくなったことから、
日本ワインとジビエのペアリングも十分に満足の行く結果になったと思います。
日本のワインも、日本のジビエも、これからもっとたくさん普及して、もっと多くの方に受け入れられて行くといいなと思います。

10月29日、獣肉の日にちなんで、日本のワインとジビエをコラボして開催しました。
お料理3品にワインを3杯ペアリング形式でご用意しました。
お写真とご紹介します。

まずはオードブルの盛り合わせ
左上からキャロットラペ、鹿のボロニアソーセージ、猪レバームース
中段はカルパッチョ、猪とフォワグラのテリーヌ、
下段、鹿ソーセージとシュークルート、猪のロースハム、かぼちゃサラダ
ワインは白から。
イケダワイナリーの甲州樽熟成を合わせました。
勝沼のガレージワイナリーで日本コンクールの上位常連のワイナリーです。
爽やかで優しい甘み、上品なアロマを持つこちらのワインにはパテやハムなどがよく合いました。

2品目は鹿のラグーソースのリガトーニ
鹿のいろいろな部位をミンチにしたミートソースのパスタ。
脂分も少なめでヘルシーな鹿には軽やかな赤が良いですね。
山梨の四恩醸造のカサブランカを合わせました。
ラベルに描かれた花のように、華やかなアロマを持ち、ジューシーな赤い実の味のワインでした。

本日のメインディッシュは猪の煮込み。
藤枝、瀬戸ノ谷あたりで獲られた猪の肩ロース肉を、フォンドヴォーと赤ワインでじっくり柔らかく煮込みました。
こちらには、深みのある少し力強いワインをご用意したく、
長野の小布施ワイナリーからオルディネールのカベルネ&メルローを合わせてみました。
煮詰めたプラムやチェリーのような果実味、山のキノコや落ち葉のような落ち着いた香りもあり、
イノシシにも負けない風格があったと思います。
今回はこのような3組のペアリングでご用意しました。
日本のワインも昔のような甘めで薄っぺらいという印象も払拭され、
またジビエも処理技術の向上から血生臭さを感じることも少なくなったことから、
日本ワインとジビエのペアリングも十分に満足の行く結果になったと思います。
日本のワインも、日本のジビエも、これからもっとたくさん普及して、もっと多くの方に受け入れられて行くといいなと思います。

2018年11月02日
11月のお休みのご連絡
こんにちは。
11月になり、少しずつ肌寒くなってきましたね。
もう冬もそこまできています。
風邪などひかないようにお気をつけください。
静岡街中では大道芸もはじまりました。
今年も沢山の人が訪れることでしょう。
日曜日までお天気はいいようなので、是非お出かけを楽しんでください(^o^)/
フィガロは3(土)、4(日)には店頭でホットドッグ、ビール、ワインを販売してます。
フィガロのホットドッグ片手に大道芸を満喫してくださいませ♪
今月のお休みのご連絡です。
4(日)11(日)18(日)25(日)
定休日通りのお休みです。
今月もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

11月になり、少しずつ肌寒くなってきましたね。
もう冬もそこまできています。
風邪などひかないようにお気をつけください。
静岡街中では大道芸もはじまりました。
今年も沢山の人が訪れることでしょう。
日曜日までお天気はいいようなので、是非お出かけを楽しんでください(^o^)/
フィガロは3(土)、4(日)には店頭でホットドッグ、ビール、ワインを販売してます。
フィガロのホットドッグ片手に大道芸を満喫してくださいませ♪
今月のお休みのご連絡です。
4(日)11(日)18(日)25(日)
定休日通りのお休みです。
今月もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
