2017年07月27日
第1回FIGAROワイン塾、終了しました。
こんにちは。
毎日暑い日が続いていますが、体調くずしてませんでしょうか?
夏バテしないように気をつけてくださいね、なんて言ってる私も夏風邪ぎみ。
風呂上がりに服も着ず、そのまま床で寝て風邪ひいてしまいました(_ _).。o○
みなさまも体調管理お気をつけください。
さて、先日ブログに、フェイスブックに告知をさせていただいた第1回FIGAROワイン塾が行われました。
多くの方にご参加いただき本当にありがとうございます。
次回第2回は、九月の半ばくらいに行えたらと思います。
ご興味ありましたら是非ご参加お待ちしてます。
1回目でご用意したお料理などを写真で紹介しますのでどうぞご参考に♪

オードブルの盛り合わせ。
夏を意識した旬菜を爽やかなブラン ド ブランにあわせてみました。

白ワインの会でしたが、あえてメインはお肉にしました。
芳醇なシャルドネは肉にも負けませんね。
イベリコ豚のビール煮込み。

白カビ系やコンテはシャルドネとよく合います。
藤枝の真味屋総本舗さんから差し入れいただいたイノシシのボロニアソーセージも。

同じぶどう品種からも、スッキリした泡、シャープな辛口の白、厚みのある芳醇な白、
色々なタイプのワインができます。それがシャルドネの面白いところですね。
色々なテーマを掘り下げて企画していると、自分もとっても勉強になります。
テーマが続けばこれからも定期的に開催したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします(*´∀`)♪
毎日暑い日が続いていますが、体調くずしてませんでしょうか?
夏バテしないように気をつけてくださいね、なんて言ってる私も夏風邪ぎみ。
風呂上がりに服も着ず、そのまま床で寝て風邪ひいてしまいました(_ _).。o○
みなさまも体調管理お気をつけください。
さて、先日ブログに、フェイスブックに告知をさせていただいた第1回FIGAROワイン塾が行われました。
多くの方にご参加いただき本当にありがとうございます。
次回第2回は、九月の半ばくらいに行えたらと思います。
ご興味ありましたら是非ご参加お待ちしてます。
1回目でご用意したお料理などを写真で紹介しますのでどうぞご参考に♪
オードブルの盛り合わせ。
夏を意識した旬菜を爽やかなブラン ド ブランにあわせてみました。
白ワインの会でしたが、あえてメインはお肉にしました。
芳醇なシャルドネは肉にも負けませんね。
イベリコ豚のビール煮込み。
白カビ系やコンテはシャルドネとよく合います。
藤枝の真味屋総本舗さんから差し入れいただいたイノシシのボロニアソーセージも。
同じぶどう品種からも、スッキリした泡、シャープな辛口の白、厚みのある芳醇な白、
色々なタイプのワインができます。それがシャルドネの面白いところですね。
色々なテーマを掘り下げて企画していると、自分もとっても勉強になります。
テーマが続けばこれからも定期的に開催したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします(*´∀`)♪
2017年07月12日
夏の新メニュー登場
今日も暑いですね。
まもなく梅雨も終わるころでしょうか。
今年は各地で大雨による犠牲者が多く出てしまいましたね。
静岡では雨は少なめだった印象ですが、局地的な大雨はいつ襲ってくるかわかりませんので、
備えを万全にしておきたいですね。
梅雨が明けると本格的に夏になりますが、今年も暑い日が続きそうです。
そこで夏に涼を楽しむ新メニューを二品ご用意しましたので、ご紹介します。
・水茄子と生ハムのサラダ

今が旬の水茄子とフルーツトマト、パルマ産の生ハムを合わせたサラダに、
はちみつとシェリービネガーで作った甘酸っぱいドレッシングをかけています。
水茄子のみずみずしさ、トマトの甘さ、生ハムの塩気が絶妙にマッチングしてます
・真鯵のシャンパンビネガー締め

もう一品はお魚料理。近海で取れた鯵をシメサバの要領で締めました。
フランス、ランス産の12ヶ月熟成のシャンパンビネガーを使っているので、
お酢とは違う上質な深みと香りを感じていただけますでしょうか。
夏野菜をトマトで煮込んだカポナータを添えています。
どちらも暑い夏の日に、ぐっと冷えた泡か白ワインに合わせて食べたいですね。
夏バテして食欲不振気味な方にもきっと喜んでいただける二品だと思います。
是非夏の涼をお料理とワインで楽しんでください(^o^)/
まもなく梅雨も終わるころでしょうか。
今年は各地で大雨による犠牲者が多く出てしまいましたね。
静岡では雨は少なめだった印象ですが、局地的な大雨はいつ襲ってくるかわかりませんので、
備えを万全にしておきたいですね。
梅雨が明けると本格的に夏になりますが、今年も暑い日が続きそうです。
そこで夏に涼を楽しむ新メニューを二品ご用意しましたので、ご紹介します。
・水茄子と生ハムのサラダ
今が旬の水茄子とフルーツトマト、パルマ産の生ハムを合わせたサラダに、
はちみつとシェリービネガーで作った甘酸っぱいドレッシングをかけています。
水茄子のみずみずしさ、トマトの甘さ、生ハムの塩気が絶妙にマッチングしてます

・真鯵のシャンパンビネガー締め
もう一品はお魚料理。近海で取れた鯵をシメサバの要領で締めました。
フランス、ランス産の12ヶ月熟成のシャンパンビネガーを使っているので、
お酢とは違う上質な深みと香りを感じていただけますでしょうか。
夏野菜をトマトで煮込んだカポナータを添えています。
どちらも暑い夏の日に、ぐっと冷えた泡か白ワインに合わせて食べたいですね。
夏バテして食欲不振気味な方にもきっと喜んでいただける二品だと思います。
是非夏の涼をお料理とワインで楽しんでください(^o^)/
2017年07月03日
タコのアフォガード
こんにちは。
今日も暑かったですね。
連日30度を超える猛暑
みなさん、熱中症に気をつけてくださいね。
さて、今日はナポリ地方のお料理、タコのアフォガードを作ってみました。

シェフがイタリア放浪中に出会ったお料理を再現してみました。
アフォガードは溺れるという意味があるそうです。
日本語にすると、タコの溺れ煮、とでもいうのでしょうか?
タコを塩もみにすると、水分が出てきます。その水分を使ってコトコト煮込みます。
水を加えないから、タコの旨味がとっても凝縮されています。
このお料理、昔から作られている伝統的なお料理なんですが、
煮込む時に、コルクを一緒に入れて煮込むんです。

コルクを入れると、タコが柔らかくなるそうな
都市伝説のように事実かどうかわからないですけど…
実際、タコは柔らかく、味がしっかり染み込んでいます。
しばらく本日のオススメ黒板メニューで登場してます。
是非食べに来てくださいね(^o^)/
遅くなりましたが、今月の休日のお知らせです。
2(日)9(日)16(日)23(日)30(日)
以上をお休みさせていただきます。
今月もよろしくお願いします。
今日も暑かったですね。
連日30度を超える猛暑

みなさん、熱中症に気をつけてくださいね。
さて、今日はナポリ地方のお料理、タコのアフォガードを作ってみました。
シェフがイタリア放浪中に出会ったお料理を再現してみました。
アフォガードは溺れるという意味があるそうです。
日本語にすると、タコの溺れ煮、とでもいうのでしょうか?
タコを塩もみにすると、水分が出てきます。その水分を使ってコトコト煮込みます。
水を加えないから、タコの旨味がとっても凝縮されています。
このお料理、昔から作られている伝統的なお料理なんですが、
煮込む時に、コルクを一緒に入れて煮込むんです。
コルクを入れると、タコが柔らかくなるそうな

都市伝説のように事実かどうかわからないですけど…
実際、タコは柔らかく、味がしっかり染み込んでいます。
しばらく本日のオススメ黒板メニューで登場してます。
是非食べに来てくださいね(^o^)/
遅くなりましたが、今月の休日のお知らせです。
2(日)9(日)16(日)23(日)30(日)
以上をお休みさせていただきます。
今月もよろしくお願いします。