2017年07月03日
タコのアフォガード
こんにちは。
今日も暑かったですね。
連日30度を超える猛暑
みなさん、熱中症に気をつけてくださいね。
さて、今日はナポリ地方のお料理、タコのアフォガードを作ってみました。

シェフがイタリア放浪中に出会ったお料理を再現してみました。
アフォガードは溺れるという意味があるそうです。
日本語にすると、タコの溺れ煮、とでもいうのでしょうか?
タコを塩もみにすると、水分が出てきます。その水分を使ってコトコト煮込みます。
水を加えないから、タコの旨味がとっても凝縮されています。
このお料理、昔から作られている伝統的なお料理なんですが、
煮込む時に、コルクを一緒に入れて煮込むんです。

コルクを入れると、タコが柔らかくなるそうな
都市伝説のように事実かどうかわからないですけど…
実際、タコは柔らかく、味がしっかり染み込んでいます。
しばらく本日のオススメ黒板メニューで登場してます。
是非食べに来てくださいね(^o^)/
遅くなりましたが、今月の休日のお知らせです。
2(日)9(日)16(日)23(日)30(日)
以上をお休みさせていただきます。
今月もよろしくお願いします。
今日も暑かったですね。
連日30度を超える猛暑

みなさん、熱中症に気をつけてくださいね。
さて、今日はナポリ地方のお料理、タコのアフォガードを作ってみました。
シェフがイタリア放浪中に出会ったお料理を再現してみました。
アフォガードは溺れるという意味があるそうです。
日本語にすると、タコの溺れ煮、とでもいうのでしょうか?
タコを塩もみにすると、水分が出てきます。その水分を使ってコトコト煮込みます。
水を加えないから、タコの旨味がとっても凝縮されています。
このお料理、昔から作られている伝統的なお料理なんですが、
煮込む時に、コルクを一緒に入れて煮込むんです。
コルクを入れると、タコが柔らかくなるそうな

都市伝説のように事実かどうかわからないですけど…
実際、タコは柔らかく、味がしっかり染み込んでいます。
しばらく本日のオススメ黒板メニューで登場してます。
是非食べに来てくださいね(^o^)/
遅くなりましたが、今月の休日のお知らせです。
2(日)9(日)16(日)23(日)30(日)
以上をお休みさせていただきます。
今月もよろしくお願いします。
ふじのくにの旬を食べ尽くす会 in FIGAROの報告
今年1年のご褒美ディナーを(≧∇≦)
12月のおやすみ、およびコース料理のご案内
フィガロのクリスマスコースのご案内
ワイン塾 日本ワインとジビエの会 ご報告
第8回フィガロワイン塾☆獣肉の日のジビエと日本のワインっの会
今年1年のご褒美ディナーを(≧∇≦)
12月のおやすみ、およびコース料理のご案内
フィガロのクリスマスコースのご案内
ワイン塾 日本ワインとジビエの会 ご報告
第8回フィガロワイン塾☆獣肉の日のジビエと日本のワインっの会
Posted by shimy at 20:32│Comments(0)
│料理