2018年10月12日
フィガロのお弁当
フィガロでは、会議用、勉強会用などに、お弁当の作成も承っております。
朝霧高原豚、富士山岡村牛、静岡地養鶏など地元の素材をメインに、
お店で定番人気のバーニャカウダ、フリッタータなどの副菜も充実しています。
1,500円から2,500円まで、いろいろご用意できます。
ぜひご活用くださいませ。
以下、一例をご紹介させていただきます。
手作りハンバーグ弁当 1,500円(税込1,620円)

しっかり食べ応えのあるハンバーグ150グラムにチーズをのせて焼きあげました。
朝霧高原豚のロースト弁当 1,800円(税込1,944円)

静岡産銘柄豚130グラムをじっくりローストします。和風のオニオンソースで。
手作りハンバーグと鶏肉のソテー弁当 2,000円(税込2,160円)

手作りハンバーグと鶏のソテーのコンビ。ボリュームたっぷりです。
牛サーロインステーキ弁当 2,000円(税込2,160円)

牛肉のサーロイン肉を130グラムのステーキにしました。飴色に炒めた玉ねぎのソースで。
手作りハンバーグと岡村牛のステーキ弁当 2,500円(税込2,700円)

ハンバーグと国産牛ステーキをセットにした贅沢なコンビ弁当。
お弁当は、5個以上のご注文より承ります。
アレルギーや苦手な食材の変更、前日まで個数変更にも細やかに対応させていただきます。
お弁当のご注文は3営業日前まで、お渡しは基本、火曜日から土曜日までの11:00〜19:00にお願いします。
まずはお店まで、お気軽にお問い合わせくださいませ(>_<)
朝霧高原豚、富士山岡村牛、静岡地養鶏など地元の素材をメインに、
お店で定番人気のバーニャカウダ、フリッタータなどの副菜も充実しています。
1,500円から2,500円まで、いろいろご用意できます。
ぜひご活用くださいませ。
以下、一例をご紹介させていただきます。
手作りハンバーグ弁当 1,500円(税込1,620円)

しっかり食べ応えのあるハンバーグ150グラムにチーズをのせて焼きあげました。
朝霧高原豚のロースト弁当 1,800円(税込1,944円)

静岡産銘柄豚130グラムをじっくりローストします。和風のオニオンソースで。
手作りハンバーグと鶏肉のソテー弁当 2,000円(税込2,160円)

手作りハンバーグと鶏のソテーのコンビ。ボリュームたっぷりです。
牛サーロインステーキ弁当 2,000円(税込2,160円)

牛肉のサーロイン肉を130グラムのステーキにしました。飴色に炒めた玉ねぎのソースで。
手作りハンバーグと岡村牛のステーキ弁当 2,500円(税込2,700円)

ハンバーグと国産牛ステーキをセットにした贅沢なコンビ弁当。
お弁当は、5個以上のご注文より承ります。
アレルギーや苦手な食材の変更、前日まで個数変更にも細やかに対応させていただきます。
お弁当のご注文は3営業日前まで、お渡しは基本、火曜日から土曜日までの11:00〜19:00にお願いします。
まずはお店まで、お気軽にお問い合わせくださいませ(>_<)
2018年10月10日
第8回フィガロワイン塾☆獣肉の日のジビエと日本のワインっの会
こんにちは。
10月になり、とてもいい陽気の日が多いですね。
秋の食材が旬の食卓を賑やかにしてくれます。
ジビエも美味しい季節がやってまいりました。
8回目のワイン塾はそんなジビエと日本のワインをテーマにしてみたいと思います。
山の多い静岡は良質なジビエが獲れる地域です。
その山の恵みを、ここ近年目まぐるしく品質が向上してきている日本のワインとペアリングにてご提供します。
お料理3品と、それぞれ相性の良いワインをあわせてお楽しみいただきます。
シェフ、ソムリエ、ジビエ専門家の解説を交えてお料理、ワインをご堪能くださいませ。
第8回フィガロワイン塾
10月29日(月)
19:00〜21:00
お料理3品(前菜、温菜、メインディッシュ)
ワイン3杯(ペアリングにて)
会費5,000円(税込)
会場figaro bistro&wine
054-255-7430
要予約
※ご予約は店舗まで、お電話かメッセンジャーにてご連絡ください。



10月になり、とてもいい陽気の日が多いですね。
秋の食材が旬の食卓を賑やかにしてくれます。
ジビエも美味しい季節がやってまいりました。
8回目のワイン塾はそんなジビエと日本のワインをテーマにしてみたいと思います。
山の多い静岡は良質なジビエが獲れる地域です。
その山の恵みを、ここ近年目まぐるしく品質が向上してきている日本のワインとペアリングにてご提供します。
お料理3品と、それぞれ相性の良いワインをあわせてお楽しみいただきます。
シェフ、ソムリエ、ジビエ専門家の解説を交えてお料理、ワインをご堪能くださいませ。
第8回フィガロワイン塾
10月29日(月)
19:00〜21:00
お料理3品(前菜、温菜、メインディッシュ)
ワイン3杯(ペアリングにて)
会費5,000円(税込)
会場figaro bistro&wine
054-255-7430
要予約
※ご予約は店舗まで、お電話かメッセンジャーにてご連絡ください。



2018年10月04日
10月の休日、およびイベントのご案内
こんにちは。
この前の週末は久しぶりにすごい台風でしたね。
日曜日のマルシェフは中止になってしまい、残念でした。
台風では、停電などの被害を受けた方もいらっしゃると思います。
幸い、うちの近くは大した被害はなかったものの、いろいろ災害に備えて準備しておくのも必要だな、と思いました。
みなさまもどうぞお気をつけくださいませ。
さて、10月ですので休日のご連絡を。
7(日)14(日)21(日)28(日)
の各日曜日をお休みいたします。
よろしくお願いします。
あとイベントのご連絡ですが、
10月29日に第8回目のワイン塾を開催します。
今回は10月29日の獣肉の日にちなんで、静岡産ジビエと日本のワインをテーマにします。
また改めて単独でご案内すると思いますので、ご参照ください。
第8回フィガロワイン塾
テーマ:獣肉の日のジビエと日本ワインの会
10月29日(月)
19:00より
会費5,000円
ミニコース、ワイン付き

10月もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
下書き保存のまま投稿されてませんでした(>_<)
この前の週末は久しぶりにすごい台風でしたね。
日曜日のマルシェフは中止になってしまい、残念でした。
台風では、停電などの被害を受けた方もいらっしゃると思います。
幸い、うちの近くは大した被害はなかったものの、いろいろ災害に備えて準備しておくのも必要だな、と思いました。
みなさまもどうぞお気をつけくださいませ。
さて、10月ですので休日のご連絡を。
7(日)14(日)21(日)28(日)
の各日曜日をお休みいたします。
よろしくお願いします。
あとイベントのご連絡ですが、
10月29日に第8回目のワイン塾を開催します。
今回は10月29日の獣肉の日にちなんで、静岡産ジビエと日本のワインをテーマにします。
また改めて単独でご案内すると思いますので、ご参照ください。
第8回フィガロワイン塾
テーマ:獣肉の日のジビエと日本ワインの会
10月29日(月)
19:00より
会費5,000円
ミニコース、ワイン付き

10月もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
下書き保存のまま投稿されてませんでした(>_<)
2018年09月04日
第7回フィガロワイン塾レポート②
①のページからの続きです。
ご用意したお料理とワインの紹介です。
アミューズ
鮮魚のタルティーヌ 2種類の魚で

こちらには、テッラ ノストラ ヴェルメンティーノ コルスをご用意しました。
コルシカ島のヴェルメンティーノはとっても爽やかで、特に青魚と合います。
秋刀魚のマリネとマグロのタルタルを乗せたタルティーヌともバッチリでした
前菜盛り合わせ
ズッキーニとナスのスフォルマート
ラタトゥイユと紋甲イカのピストゥあえ
4種類の豆のキッシュ

前菜の盛り合わせには、シャトー ロムラード のロゼを合わせました。
華やかで果実味をしっかり感じるロゼは甘くなく、幅広いお料理に合わせられそうです。
昨今のロゼブームから人気が上がり、フランスのワイン消費量のロゼが占める割合が30%を超えたようです。
色々な料理に気軽にあわせられるロゼはこれからますます需要が増えて行きそうですね
メインディッシュ
牛肉の煮込み プロヴァンス風

お肉料理にはコート ド プロヴァンスのオン キャラクテール ルージュを。
デュペラ・バレッラ、若き自然派生産者の赤ワインです。
シラーやムールヴェードルから来るスパイスの香りが南仏のハーブをふんだんに使用したお料理と、とてもよくマッチングしていました
プロヴァンスのワインはそれほど数が多くなく、生産量の40%以上は現地で消費されるため、あまりワインショップなどで見かけることは少ないですね。
しかし、豊富な太陽の恵みをたっぷり受けたワインたちはとっても魅力的でした。
もしどこかで見つけたら、是非味わってみてくださいね(^o^)/
次回のワイン塾は10月29日。
獣肉の日にちなんで、静岡のジビエと日本のワインを合わせた会を予定してます。
是非よろしくお願いします。
ご用意したお料理とワインの紹介です。
アミューズ
鮮魚のタルティーヌ 2種類の魚で

こちらには、テッラ ノストラ ヴェルメンティーノ コルスをご用意しました。
コルシカ島のヴェルメンティーノはとっても爽やかで、特に青魚と合います。
秋刀魚のマリネとマグロのタルタルを乗せたタルティーヌともバッチリでした

前菜盛り合わせ
ズッキーニとナスのスフォルマート
ラタトゥイユと紋甲イカのピストゥあえ
4種類の豆のキッシュ

前菜の盛り合わせには、シャトー ロムラード のロゼを合わせました。
華やかで果実味をしっかり感じるロゼは甘くなく、幅広いお料理に合わせられそうです。
昨今のロゼブームから人気が上がり、フランスのワイン消費量のロゼが占める割合が30%を超えたようです。
色々な料理に気軽にあわせられるロゼはこれからますます需要が増えて行きそうですね

メインディッシュ
牛肉の煮込み プロヴァンス風

お肉料理にはコート ド プロヴァンスのオン キャラクテール ルージュを。
デュペラ・バレッラ、若き自然派生産者の赤ワインです。
シラーやムールヴェードルから来るスパイスの香りが南仏のハーブをふんだんに使用したお料理と、とてもよくマッチングしていました

プロヴァンスのワインはそれほど数が多くなく、生産量の40%以上は現地で消費されるため、あまりワインショップなどで見かけることは少ないですね。
しかし、豊富な太陽の恵みをたっぷり受けたワインたちはとっても魅力的でした。
もしどこかで見つけたら、是非味わってみてくださいね(^o^)/
次回のワイン塾は10月29日。
獣肉の日にちなんで、静岡のジビエと日本のワインを合わせた会を予定してます。
是非よろしくお願いします。
2018年09月03日
第7回フィガロワイン塾レポート①
こんにちは。8月29日に、7回目のワイン塾を開催しました。
テーマはプロヴァンス地方についてでした。
そのまとめをしてご報告します。
プロヴァンス地方はフランス南部の世界的に有名なリゾート地です。
コートダジュールと言われる美しい海岸線、数々の世界遺産があり年間を通じて多くの人が訪れます。
気候は穏やかで雨が少なく晴天が多く、ぶどうの生育には非常に恵まれた地域です。(年間日照量2500時間、年間降水量650ミリ)
ミストラルと言われるア。ルプスから吹く乾燥した風のおかげでカラッとしていて、ぶどうの病害も影響を受けにくいです。
ワイン造りの歴史はフランスで最も古く、紀元前6世紀にはギリシャ系の移民によってワインが作られていました。
その後ローマ帝国、フランク王国、神聖ローマ帝国など、支配国が様々に変わりますが、アヴィニョンがキリスト教の中心地になったことで、
キリスト教の発展とともにプロヴァンスでのワイン造りも盛んになっていきます。
フランス革命後、発達した鉄道網のおかげで遠くにワインを運搬出来るようになり、力を持ったパリの庶民たちが良質で安価なプロヴァンスワインを求め、脚光をあびるようになりました。
1936年、シャトー ヌフ ド パプ がAOC第1号に認定されました。その後1977年に、プロヴァンスの各地も認められるようになり、現在9つのAOCが認定されています。
ぶどうの栽培面積は2.5万ha、年間生産量は120万HL。
作られるワインは、白ワインが5%、赤ワインが25%、ロゼワインが70%を占めます。
主な栽培ぶどう
赤:グルナッシュ、シラー、サンソー、カリニャン、ムールヴェードル
白:クレレット、グルナッシュブラン、ユニブラン、ロール
生産されたワインの40%以上は現地で消費されます。
コルシカ島について
地中海に浮かぶ島、年間日照量は2900時間。フランス随一の日照量を誇る。
元々はジェノヴァの支配下でした。
19世紀にフランス領になりますが、ワイン造りはイタリアの影響を受けています。
ぶどうの栽培面積は6900ha、ワインの年間生産量は38万HL。
主に作られているぶどう
赤:ニエルッキオ=サンジョヴェーゼ、スキアカレロ
白:ヴェルメンティーノ、ユニブラン
ここまでは概要です。
次のページでは、ご用意したワインとお料理のご紹介です。

テーマはプロヴァンス地方についてでした。
そのまとめをしてご報告します。
プロヴァンス地方はフランス南部の世界的に有名なリゾート地です。
コートダジュールと言われる美しい海岸線、数々の世界遺産があり年間を通じて多くの人が訪れます。
気候は穏やかで雨が少なく晴天が多く、ぶどうの生育には非常に恵まれた地域です。(年間日照量2500時間、年間降水量650ミリ)
ミストラルと言われるア。ルプスから吹く乾燥した風のおかげでカラッとしていて、ぶどうの病害も影響を受けにくいです。
ワイン造りの歴史はフランスで最も古く、紀元前6世紀にはギリシャ系の移民によってワインが作られていました。
その後ローマ帝国、フランク王国、神聖ローマ帝国など、支配国が様々に変わりますが、アヴィニョンがキリスト教の中心地になったことで、
キリスト教の発展とともにプロヴァンスでのワイン造りも盛んになっていきます。
フランス革命後、発達した鉄道網のおかげで遠くにワインを運搬出来るようになり、力を持ったパリの庶民たちが良質で安価なプロヴァンスワインを求め、脚光をあびるようになりました。
1936年、シャトー ヌフ ド パプ がAOC第1号に認定されました。その後1977年に、プロヴァンスの各地も認められるようになり、現在9つのAOCが認定されています。
ぶどうの栽培面積は2.5万ha、年間生産量は120万HL。
作られるワインは、白ワインが5%、赤ワインが25%、ロゼワインが70%を占めます。
主な栽培ぶどう
赤:グルナッシュ、シラー、サンソー、カリニャン、ムールヴェードル
白:クレレット、グルナッシュブラン、ユニブラン、ロール
生産されたワインの40%以上は現地で消費されます。
コルシカ島について
地中海に浮かぶ島、年間日照量は2900時間。フランス随一の日照量を誇る。
元々はジェノヴァの支配下でした。
19世紀にフランス領になりますが、ワイン造りはイタリアの影響を受けています。
ぶどうの栽培面積は6900ha、ワインの年間生産量は38万HL。
主に作られているぶどう
赤:ニエルッキオ=サンジョヴェーゼ、スキアカレロ
白:ヴェルメンティーノ、ユニブラン
ここまでは概要です。
次のページでは、ご用意したワインとお料理のご紹介です。

2018年08月31日
涼しげメニューご紹介
こんにちは。まだ暑い日がつづいてますね。
こんな日に食べたい涼しげなメニューをご紹介します。
まずは天然岩牡蠣
栄養価の高い牡蠣は、夏に失われがちな栄養を補ってくれます。
夏限定のお得なセット、岩牡蠣&泡ワインセットもやってますよ♪

夏野菜の冷たいバーニャカウダ
バーニャカウダは熱々のソースを絡めて食べますが、夏は冷製バージョンで登場です。
みずみずしい夏野菜は体の温度を下げてくれるので、今食べるべきマストアイテムですね。

鯵のマリネ オレンジの風味で
今が旬の味をワインビネガーとオレンジの果汁で締めました。
柔らかな酸味と柑橘のハーモニーがとてもいい感じです。
白ワインによく合いますよぉ〜。

完熟トマトの冷製パスタ 岡村牛の生ハムを添えて
夏の定番、冷製パスタ。
細麺によく絡んだトマトの甘いソースが美味です。

まだしばらく残暑が続きそうですね。
食は健康の源です。
夏でも美味しく食べれる涼しげなメニューをしっかり食べて、残暑を乗り切りましょうね♪
こんな日に食べたい涼しげなメニューをご紹介します。
まずは天然岩牡蠣
栄養価の高い牡蠣は、夏に失われがちな栄養を補ってくれます。
夏限定のお得なセット、岩牡蠣&泡ワインセットもやってますよ♪

夏野菜の冷たいバーニャカウダ
バーニャカウダは熱々のソースを絡めて食べますが、夏は冷製バージョンで登場です。
みずみずしい夏野菜は体の温度を下げてくれるので、今食べるべきマストアイテムですね。

鯵のマリネ オレンジの風味で
今が旬の味をワインビネガーとオレンジの果汁で締めました。
柔らかな酸味と柑橘のハーモニーがとてもいい感じです。
白ワインによく合いますよぉ〜。

完熟トマトの冷製パスタ 岡村牛の生ハムを添えて
夏の定番、冷製パスタ。
細麺によく絡んだトマトの甘いソースが美味です。

まだしばらく残暑が続きそうですね。
食は健康の源です。
夏でも美味しく食べれる涼しげなメニューをしっかり食べて、残暑を乗り切りましょうね♪
2018年08月22日
夏限定のお得なセットメニュー
こんにちは。お盆を過ぎましたが、まだまだ残暑厳しいですね。
夏バテしないように気をつけてくださいね。
夏休みはいかがお過ごしでしたか?
フィガロも少しだけ お休みをいただき、私は実家の愛知県に帰省しました。
のんびり家族と呑んで食べてのおやすみでしたが、まあ、それも悪くないですね
さてさて、今日は夏限定でやってるお得なセットメニューのご紹介
岩牡蠣&泡ワインセット1,000円でご提供中です。

今が旬で栄養価も高い岩牡蠣。
晩夏を迎えて身も厚くなり、とってもクリーミーです。
ただ今北海道産のものが主流で入ってきてます。
旬の味を爽やかな泡ワインとともに満喫してください。
とりあえず、8月末までの限定セットなので、お早めにぃ
夏バテしないように気をつけてくださいね。
夏休みはいかがお過ごしでしたか?
フィガロも少しだけ お休みをいただき、私は実家の愛知県に帰省しました。
のんびり家族と呑んで食べてのおやすみでしたが、まあ、それも悪くないですね

さてさて、今日は夏限定でやってるお得なセットメニューのご紹介

岩牡蠣&泡ワインセット1,000円でご提供中です。

今が旬で栄養価も高い岩牡蠣。
晩夏を迎えて身も厚くなり、とってもクリーミーです。
ただ今北海道産のものが主流で入ってきてます。
旬の味を爽やかな泡ワインとともに満喫してください。
とりあえず、8月末までの限定セットなので、お早めにぃ

2018年08月03日
第7回フィガロワイン塾のお知らせ
8月29日(水)、7回目のワイン塾を開催します。
テーマはプロヴァンス。
夏休みにはヨーロッパ各地から、たくさんの人が夏を楽しみにプロヴァンス地方を訪れます。
紺碧の空と海、そして太陽の恵みいっぱいのプロヴァンス地方、
夏のワイン塾はそんなプロヴァンスの魅力に触れてみたいと思います。

第7回フィガロワイン塾
8月29日(水)19:00から
会費5000円
3品のコース仕立て(アミューズ、前菜盛り合わせ、メインディッシュ)に
3種類のワインをペアリングしてご用意いたします。
ソムリエの解説付きでプロヴァンスのワインを学びながら、
お食事とワインのマリアージュを堪能してください。
お一人様でのご参加も大丈夫です。ワインビギナーの方も大歓迎。
お気軽にお問い合わせください。
ご予約はフィガロまで、お電話かメッセンジャーでお願いします。
フィガロ
054-255-7430
テーマはプロヴァンス。
夏休みにはヨーロッパ各地から、たくさんの人が夏を楽しみにプロヴァンス地方を訪れます。
紺碧の空と海、そして太陽の恵みいっぱいのプロヴァンス地方、
夏のワイン塾はそんなプロヴァンスの魅力に触れてみたいと思います。

第7回フィガロワイン塾
8月29日(水)19:00から
会費5000円
3品のコース仕立て(アミューズ、前菜盛り合わせ、メインディッシュ)に
3種類のワインをペアリングしてご用意いたします。
ソムリエの解説付きでプロヴァンスのワインを学びながら、
お食事とワインのマリアージュを堪能してください。
お一人様でのご参加も大丈夫です。ワインビギナーの方も大歓迎。
お気軽にお問い合わせください。
ご予約はフィガロまで、お電話かメッセンジャーでお願いします。
フィガロ
054-255-7430
2018年08月01日
8月のお休みのお知らせ
今日から8月ですね。
まだまだ暑い日が続きそうですが、暑さに負けず頑張っていきましょう
暑気払いにはフィガロの泡三昧飲み放題コースはいかがですか?
お料理7品、通常飲み放題のコースに、スパークリングワイン白、ロゼ、
それにりんごのスパークリング、シードルも飲み放題に♪
もう、泡まみれですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
フィガロ泡三昧コース(2.5時間飲み放題) 5000円税込です。
4名様よりお受けいたします。
バブリーに弾けて暑さも吹き飛ばしてください。

月初めなので今月のお休みのご連絡です。
5(日)12(日)13(月)19(日)26(日)
以上お休みをいただきます。
夏バテ、熱中症にはくれぐれもお気をつけて、夏を乗り切りましょう(^o^)/
まだまだ暑い日が続きそうですが、暑さに負けず頑張っていきましょう

暑気払いにはフィガロの泡三昧飲み放題コースはいかがですか?
お料理7品、通常飲み放題のコースに、スパークリングワイン白、ロゼ、
それにりんごのスパークリング、シードルも飲み放題に♪
もう、泡まみれですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
フィガロ泡三昧コース(2.5時間飲み放題) 5000円税込です。
4名様よりお受けいたします。
バブリーに弾けて暑さも吹き飛ばしてください。

月初めなので今月のお休みのご連絡です。
5(日)12(日)13(月)19(日)26(日)
以上お休みをいただきます。
夏バテ、熱中症にはくれぐれもお気をつけて、夏を乗り切りましょう(^o^)/
2018年07月24日
フィガロのテイクアウトメニュー、お家でお外でレストランの味を♪
こんにちは。
今日はテイクアウトできる、フィガロのオードブルのご紹介です。
夏は、バーベキューなどの機会も増えますね、
お肉が焼ける前に、気の利いた前菜があればポイントアップ間違いなしです
そんな時に是非使っていただきたいのが、フィガロのオードブルのテイクアウトです。
お店で人気のオードブルを詰めて、お持ち帰り用にご用意いたします。
過去にご用意したものをお写真つけてご紹介いたします。

お花見の季節に、ワインに合うオードブルをというオーダーで。
@2,000円×5名様分

お子様のいらっしゃるご家庭でのパーティーに、パスタと肉料理をつけて、ヴォリューム重視で。
@2,000×10名さま分(写真は一部の3名分)

ご家族でのディナーにメインディッシュを入れて。
@2,000×3名様分

ちょっと豪華なホームパーティー用に
@2,500円×4名様分

大人数でのパーティーに
@2,000×10名様分
ご予算、お人数、ご要望に応じてお作りしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
その他、会議用、勉強会用のお弁当もお作りしてます。@1,620円からご用意してますので、こちらもお店にお問い合わせくださいませ。

今日はテイクアウトできる、フィガロのオードブルのご紹介です。
夏は、バーベキューなどの機会も増えますね、
お肉が焼ける前に、気の利いた前菜があればポイントアップ間違いなしです

そんな時に是非使っていただきたいのが、フィガロのオードブルのテイクアウトです。
お店で人気のオードブルを詰めて、お持ち帰り用にご用意いたします。
過去にご用意したものをお写真つけてご紹介いたします。

お花見の季節に、ワインに合うオードブルをというオーダーで。
@2,000円×5名様分

お子様のいらっしゃるご家庭でのパーティーに、パスタと肉料理をつけて、ヴォリューム重視で。
@2,000×10名さま分(写真は一部の3名分)

ご家族でのディナーにメインディッシュを入れて。
@2,000×3名様分

ちょっと豪華なホームパーティー用に
@2,500円×4名様分

大人数でのパーティーに
@2,000×10名様分
ご予算、お人数、ご要望に応じてお作りしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
その他、会議用、勉強会用のお弁当もお作りしてます。@1,620円からご用意してますので、こちらもお店にお問い合わせくださいませ。
