2018年04月02日

4月のお休み

こんにちは。
もう4月ですね。
新規一転、新しい部署、新しい仲間との一年がスタートしますね。
希望に満ちた春がスタートできたら良いですね。
フィガロもこの4月で五周年を迎えます。
新たな気持ちで、よりがんばって行きたいと思います(^o^)/

ああq
今月の休日のご連絡です。
1日、8日、15日、22日、29日、
各日曜日をおやすみせていただきます。

4月18日は5回目のワイン塾を開催します。s
今回のテーマはアルザス。
そちらもよろしくお願い致しますがいします♪

  
タグ :4月休日


Posted by shimy at 13:41Comments(0)

2018年03月31日

お花見、バーベキューなどに、フィガロのオードブルプレート♪

もうすぐ4月。
春真っ盛りですね。
桜m綺麗に咲き誇ってます。
今週末はお花見などの予定の方もいることでしょうね。
春ならではのお花見、満喫してくださいね。

そして、お花見のお楽しみお供に、ぜひフィガロのオードブルもご利用くださいませ。
お人数、ご予算に合わせて、お店の人気商品を盛り合わせて、テイクアウトできます♪
花見オードブル
お写真のものはお一人2000円で5人分のオードブル盛り合わせです。
桜の下で、お料理、ワイン楽しんでください^ - ^
ご注文の際はお店まで、お電話でお問い合わせくださいm(_ _)m





  


Posted by shimy at 16:28Comments(0)

2018年03月02日

3月のおすすめ春ワイン

3月ですね。
もう春です。気温もあたたかくなり、なんだかワクワク、陽気になりますね。
フィガロでは、そんな春に飲みたいワインをいろいろ揃えてみました。
スッキリ華やかな白、
フルーティで春の花を思わせるロゼ、
ナチュラルで染み入る赤、
いろんなレパートリーをグラスワインでご提供していきます♪
春ワイン、是非お楽しみください(^o^)/

お料理も旬のホワイトアスパラや、ホタルイカ、
もう少ししたら春の山菜なども続々と登場してきます。
春の食材と春のワインの饗宴を堪能してください♪
春ワイン2018


あと、月初なので今月のお休みのご連絡です。
4(日)11(日)18(日)25(日)
各日曜日お休みします。

3月18日は常磐公園の春風ピクニックに出店します。
30店近い出店が出ますので、是非皆様ご来場ください(^○^)





  


Posted by shimy at 12:54Comments(0)ワイン

2018年02月16日

2月のイチオシメニュー

こんにちは。
2月も半ば。少しずつ、春の兆しが見え始めましたが、やはりまだまだ寒いですね。
インフルエンザなども流行ってるみたいです。
お体ご自愛くださいね。

今日は季節のおすすめメニューの紹介です。
まずはオニオングラタンスープ。
オニグラ
洋食屋さんの定番メニューですね。
フィガロでの登場は初めてです。
鈴木シェフの得意料理の1つです。
あまーい玉ねぎの風味と、香ばしいチーズのハーモニーがたまりませんface05
寒い日には体の芯からあったまりますよ♪

続いては、寒ブリの燻製 白インゲン豆とカラスミのサラダ添え
寒ブリ
こちらは旬のお魚をつかったお料理です。
冬の脂の乗ったぶりに軽くスモークをかけ、余分な脂分を削ぎ、
心地よい薫香をつけました。
樽熟成を経た、芳醇なシャルドネとベストマッチicon12
是非ともワインとともにお楽しみください。

ご予約お待ちしてまーす(^o^)/






  


Posted by shimy at 12:54Comments(0)料理

2018年02月01日

2月はネコの月、猫好きさんにワインサービス♪

こんにちは。
今日から2月です。あいにくの雨スタートです。冬の雨は寒くてイヤですね。
こんな日はあったかぁーいホットワインが飲みたいですね。
体調崩さないように温かくしてくださいませ。

さてさて、今月の22日はネコの日ですね。
222、ニャン、ニャン、ニャンでネコの日なんですよ。
ネコといえば、フィガロ。知る人ぞ知る、ですが、フィガロという店名はネコの名前からいただきました。

そこで2月は愛ネコ月間として、サービスイベントを開催します。
ネコが好きでネコグッズを身につけている方に、凛々しいネコの姿がボトルのワインを一杯サービスしちゃいます。
携帯で撮ったネコの写真でもオッケーですよ。
ネコ好きさん、みんなで愛ネコ自慢で盛り上がりましょうicon68
実は私も黒猫ちゃんを飼っております。
愛ネコ自慢は負けませんよ(=^x^=)
ネコ
こちらのサービスは、ディナーをご利用の方に限りまして、他のサービスとの併用はご遠慮ください。
2月中、何度でもご利用可能です。
猫好きさん、ぜひご来店お待ちしてます♪

今月の休日の連絡です。
4日、11日、18日、25日、以上をお休みさせていただきます。
寒さに負けず、ガンバりましょう。





  


Posted by shimy at 21:18Comments(0)お知らせワイン

2018年01月09日

第4回フィガロワイン塾開催のお知らせ

お正月休みも終わり、また今年もみなさまお仕事がスタートしているかと思います。
今年も一年、頑張って行きましょう(^^)/

今日はフィガロから、第4回目のワイン塾のお知らせです。
今回のテーマはジビエとローヌ地方のワインに決定しました。
今まではワイン色が強かったですが、少しお料理にもピックアップをして、
ワインとお料理のマリアージュという面もいっしょに味わっていただきたいと思います。

南フランスのローヌ地方は昔はスパイシーで濃厚なワインが多く、ジビエ料理とよくマッチングされてきました。
最近は自然派のブームの影響も多く、非常に優しくジューシーなワインも多くなってきましたね。
そんなローヌの古今をお料理と一緒に味わってください。

第4回 フィガロ ワイン塾
ローヌのワインとジビエ料理
2018年2月7日(水)
19:00〜21:00
会費5,000円
お料理3品(前菜、メイン、チーズ)
ワイン3アイテム(まだ内緒♪)
フィガロにて
静岡市葵区常磐町2ー4ー5
054ー255ー7430


ジビエもひと昔前のような血生くさい印象はあまり感じられないので、
また面白いマリアージュになりそうな予感です。
皆様のご参加、お待ちしております。

ジビエ猪



  


Posted by shimy at 18:39Comments(0)お知らせワイン

2018年01月04日

2018年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。ってもう1月4日ですが(≧∀≦)
フィガロは本日より、今年の営業をスタートいたしました。
みなさまは年末年始いかがお過ごしだったでしょうか?
私は実家にこもり、毎日飲んで食べてのぐうたら正月を過ごしてしまいましたface24
おかげでまだ顔がむくみ気味ですが、
今日からは気合を入れて、頑張って行きたいと思います。

今年の春にはフィガロも五周年を迎えます151
開店から五年たち、自分のやりたいこと、フィガロに求められてることが、
うっすらとですが感じるようになってきたような気がします。
そこを踏まえて、今あるものをより一層進化できるよう、磨きをかけていけるような一年になればと、
いうことを今年の目標に定めてみたいと思います。
また、色々なイベント、企画なども積極的に参加したり、ワイン塾もしっかり続けていけるように、頑張りたいと思いますicon12

どうぞ今年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

2018年1月の休日連絡です。
7日、14日、21日、28日、
各日曜日をお休みさせていただきます。

みなさまの2018年が幸多き一年となりますように♪
2018日の出







  


Posted by shimy at 18:48Comments(0)お知らせ

2017年12月30日

2017年、今年もありがとうございました♪

12月も気づけばもう30日。
なんだかんだと年末バタバタと過ぎてしまい、なかなか更新できずにすみません。
フィガロは本日が年内の最後の営業日となります。
今年一年、多くのご愛顧をいただきまして、本当にありがとうございます。
年末年始、少しお休みをいただきまして、新年は1月4日より、通常営業を始めます。
お休みの間、お電話は通じませんが、ネットからのご予約は可能ですので、どうぞご利用くださいませ。
https://shizuoka.womo.jp/gourmet/shop/index/ID/624

私にとっての2017年は、フィガロワイン塾を始め、ソムリエとしての新たな挑戦をすることができました。
ワインの楽しさを多くの皆様に知ってもらえるよう、来年も頑張って続けて行きたいと思います。

そしてオープン五年目を迎える、来年は新たなイベント、コラボなどにも挑戦して行く予定です。
2018年も皆様に幸せな時間をお過ごしいただけるように、頑張って行きます。
来年もフィガロをどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまもどうぞ良いお年をお迎えください(^^)/

年末オードブル




  


Posted by shimy at 15:01Comments(0)お知らせ

2017年12月14日

クリスマスコースのご案内♪

こんにちは。
もうすぐクリスマス♪
街にはイルミネーションがキラキラ輝き、道行くお店もステキなディスプレイがされてますね。
街を歩くだけで、ウキウキしてしまいます。
フィガロでは、23日、24日限定で、クリスマスディナーコースをご用意してます。
今日はそちらのメニューの内容をご紹介します

フィガロ クリスマスコース 5,000円税込
・最初の一口の幸せ
駿河湾産のお魚のカルパッチョのサラダ仕立て
・前菜
お店で人気の品々をオードブルで盛り合わせます
・魚料理
白身魚のパートフィロ包み、パイ生地で包んだお魚料理
・肉料理
厳選素材の饗宴 仔羊のロースト&岡村牛の煮込み
・デザート
ガトーショコラ クリスマス仕立て
内容でご用意させていただく予定です(仕入れにより変更する場合もございます)
前菜
魚
クリスマスイメージ肉

そちらの料理に合わせて、ソムリエセレクトのマリアージュワインセットもご用意してますので、
お料理とワインのハーモニーもお楽しみくださいませ♪
(コース料理は要予約となっております)

みなさまの大切なクリスマスディナーのひと時が、心に残る思い出となるように、
シェフ、ソムリエともに心を込めておもてなしさせていただきます。



  


Posted by shimy at 21:47Comments(0)料理

2017年12月04日

第3回フィガロワイン塾

先日行った3回目のワイン塾のレポートです。
この日のテーマはブルゴーニュでした。
ブルゴーニュの主要品種、シャルドネ、ピノノワール、ガメイの飲み比べ&マリアージュをお楽しみいただきました。
ワイン塾ブルゴーニュ
シャルドネは南のマコネ地区からサンヴェラン。
地中海気候の畑は果実味たっぷりのぶどうができ、樽熟成を経てとてもリッチな印象になります。
ガメイはルイジャド社のブルゴーニュガメイ、ボージョレ地区より。
ボージョレはヌーボーだけだはないですよ。ガメイはバランス良くていろんな食事にとてもよく合うと思います。
ピノ・ノワールは2種類用意しました。
まずは北部、コートドニュイのエリアのビオディナミワイン、ステファンブロカール。
非常にジューシーで柔らかなピノです。
そして今回はお人数も少なかったため、一本特別ワインを開けちゃいました。
ブルゴーニュのもう1つの魅力、熟成を経たピノ・ノワールを味わっていただきたくて…
フィガロのセラーから秘蔵のシャサーニュモンラッシェ プルミエクリュを開けちゃいました。
ヴィンテージは2001年、ちょうどよく飲み頃になって、熟成の良さが十分に感じられました。
今回は赤字になちゃったけど(>_<)

お料理は11月29日ということで、いい肉を味わってもらうコースです。
メインディッシュはイベリコベジョータのローストと、富士山岡村牛のブッフブルギニオン。
ワイン塾3肉
ワイン塾3前菜
ワイン塾3チーズ

お料理もブルゴーニュ地方のものを取り入れて、ワインとのマリアージュを楽しんでいただけたと思います。
個人的にはエポワスとーシャサーニュのハーモニーが最高でした。
ブルゴーニュワインはなかなか高価ですが、こういう機会がないと飲み比べもできないから、
とても良かったと思います。
次は第4回をお楽しみに(^o^)/
  


Posted by shimy at 21:50Comments(0)料理ワイン